がしゃりこの「考え方」と「おすすめ」

がしゃりこの「考え方」と「おすすめ」をブログと動画を通して紹介していきます!

絵を描き始めた方へ ~「なんでも帳」を持ち歩こう~

 

皆様おはこんばんにちは、がしゃりこです。

とりあえず今日は、「絵を描き始めた人」へのおすすめについて書いていこうと思います。

 

絵の練習時間が確保できない…

 

絵を描き始めたときって練習しろってよく言われるんですよね。

 

でも普段ほんとに忙しい人とか、何かとほかの勉強とかに手を回したいと思う学生さんだったり、絵の練習に回せる時間を作り出すのが難しい方って多いと思うんです。実際自分も大学生になってからそういう場合が増えたので…

 

うまいこと時間の計画をして絵の練習時間を作れって言われてもこれも現実問題なかなか厳しい時もあると思います。

 

まとまった練習時間を作ろうとするとその分勉強できるだろってなってしまう…大学に入ってからやりたい勉強とか増えて、専門外のことも勉強したくなりますからね

 

さて、時間を作り出すのが難しい、使えるのはおそらくスキマ時間になりますね。

 

でもスキマ時間に描ける絵なんてたかが知れている、ぐちゃぐちゃの落書き程度の絵になってしまうのが目に見えています。

 

…いや、落書き自体はいいんです、実はあれ練習にはなる

 

でもその落書きって、少ない時間で描きたいものとかを明確にわかってないうえで適当に描いてるわけでありまして。当然自分の描きたいものとは言えないと思うし練習になるかというとかったりげんなりしちゃって成長しなする。

 

そう、落書きって自分自身の描きたいものを雑でもいいから考えて描くから練習になるんです(すくなくともがしゃりこの場合はそうでした)

 

でも、多分描いてる方は分かると思うんですけど…描きたいものが思い浮かんだときって大体…何か作業してるとき!!!これもう本当につらいと思うんですよね…

 

じゃあ具体的にどうするの?

 

そこで、がしゃりこの提案です。

 

その瞬間にノートの隅とかに落書きするのはよろしくないので…

 

はがきサイズくらいのクロッキー帳を、

「なんでも帳」として持ち歩く

 

ということをおすすめします。これがしゃりこ自身もやってます(現在進行形)

 

学生さんであれば、授業中に何かアイデアが出たときに多分ついついノートに描いちゃうと思うんです。

 

でもそれよりも、ちゃんと絵を描くものとして用意されてるクロッキー帳であれば何の抵抗もなくスラスラ描けると思います。 それにはがきサイズですから、机に出しておいてもさほど目立ちません

 

授業中に出しておくメリットはほかにもあります。

 

授業中で出た図、すぐ消えると思ってノートにババっと描いて後悔した人多いんじゃないでしょうか。そうです、クロッキー帳を「なんでも帳」として扱えば授業中の図や表関係のメモをザクっととれるんですよね。 実践してる中で気づいたので紹介しました。

 

つまり、単に絵の練習用としてだけではなく、普段使いとしても非常に役に立つと思います。なので、がしゃりこは普段からはがきサイズくらいのクロッキー帳を持つことをおすすめします。

 

さて、まだまだ書き足りないですが、今回はこの辺で終わりたいと思います。

実際、こうやって持ち歩くようになってから絵の練習量は絶対的に増えました。ぜひぜひ皆さんにもおすすめしたいです。

 

今回の元ツイートはこちらから。

 

以上、がしゃりこでした!!ばいばい!!

これからのブログの運営方法について。

 

さてと。皆様お久しぶりです、がしゃりこです‼ 

 

正直おはずかしいお話ですが、ブログを毎日続けることをなんとなくでも言っていたのに、十五日まで「消滅」してました。いやほんとにごめんなさい(汗)

 

書き方についていろいろと悩んでいたというか、全然違うことを丸一日かけてひたすらしてました。

 

この二週間近く何してたの?

 

まあ何してたかっていうと、ひたすら建築の勉強だったり、家の手伝い、現地行って建築をひたすら見る、趣味の練習や勉強を……とにかくこれらの自分のためにしたいことをひたすらしてました。

 

それで気づいたんです。もう自分のしたい勉強をひたすらできるこの時間ってとっても貴重で大事だって。

 

そしてもう一つ気づきました。

普段運用してる垢が実は十二個くらいあるのですが、こうやってブログをする垢を作ってブログ書いたりしてみたはいいものの、ブログは書くけど肝心のTwitterは運用なかなかできないし情報発信量も異様に少ない!

 

もうこれは緊急事態。だって情報出さなきゃ人には見てもらえない。

 

さてどうしたものか。

 

いや悩みますよね……だってがしゃりこは自分の意見を述べて、それを色んな人に見てもらって、「ここはいいね」とか「ここは直したほうがいいんじゃない?」とか、いろんな意見に触れたいのに、肝心の見る人がいないんじゃどうしようもないじゃないですか。いやはやどうしたものかとしばらく悩んでいました。

 

ここでがしゃりこにとって問題になることをまとめます。

 

  1. 情報発信ツールをちゃんと運用できていない
  2. したい勉強があってなかなかブログを書くまとまった時間がない
  3. twitterとブログを毎日更新したい

 

ん!いやぁ、いい方法を思いつきました! ブログを一から全部ひたすらPCに向かって打つのではなく、 twitterでひたすら書いていってそれを改めてブログにまとめれば、がしゃりこにとって一番書きやすいんじゃないかと。ツイートをするのはかまぼこみたいにちょっとずつ書けばいいのですからね。

 

なので今日からそのやり方に変えようと思います。

 

そしたらtwitterも運用できるし、ブログも更新できるし、まずリアルタイムで自分の考え方を見てもらうにはとても有用だと思いました。 まとめサイトとかTwitterのツイートをひたすらまとめたサイトとそれは同じっていわれそうだけどちがいます

 

まとめサイトとかはそのツイートのリンクというか引用でそのまま張りますよね。まぁ他人のツイートを使うんですし。

 

がしゃりこがやろうとしているのは、ひたすらツイートした内容をいったんすべてひとつの文章にまとめて、構成しなおす形式です。そもそも引用とかだととても見づらいですし。

 

まぁ賛否もわかれそうですがとりあえずそういうやり方でやってみようかとおもいます。もちろん普段のツイートとか記事にまとめるには少ない内容のツイートは普通にツイートしていきたいと思ってます。あんまりツイートできてないからね(笑)

 

まぁ今回はこの辺にしておきます。

 

今回実際にやってみて思ったのは、140字ずつしか書けないから1ツイートあたりの文章がいつもよりまとまっていてきれいなのではないかと思いました。

 

あと、単純にちゃんと文字数が多くなって読みごたえが大きくなりますね。いいかも(笑)

 

あと引用とか使うのとは違ってやっぱりよみやすいんじゃないですかね?

まぁ何か意見等あればぜひぜひコメントください!

 

今回の元ツイはこちらから。

 

以上、がしゃりこでした!!ばいばい!!

 

絵の練習の仕方 ~がしゃりこ流~ (メモ風)

 

皆様おはこんばんにちは!がしゃりこです!

いやいや暑くなったと思ったら雨がいっぱい降ったり、ほんといい加減にしてほしいですね…おまけに雨が降ったせいで湿度は上がりっぱなし...(~_~;)

熱中症と日射病の対策はしっかりしましょう!ということで本題!

 

がしゃりこ流の絵の練習方法

 

はい、がしゃりこは普段絵を描いているのですが、絵描き歴はそこまで長くはないけど自分なりに練習方法を確立しています(つもり)。

 

今日のところは描き始めた時間が遅かったのでメモ書き程度の内容になってしまいますが、そのうち書き直したり加えたりする予定なので、よろしくお願いします!

 

とりあえず絵のHOW TO本はそこまで意味がなかった

 

ハウツー本って一般にみんなが練習しやすい形態をとっているのでセオリーのようになっているんですね、これがいいっていう人もいますが自分にはなじめませんでした。

 

確かにやり続ければ上達はするんでしょうけど…上達するまで時間がかかりすぎる上に肝心の「自分がその時描きたい絵」を描かせてくれないからつまらない!!!ってなってしまいまして。

 

描き方を知ってから描くんじゃなくて、描きながら描き方を知る

 

当たり前っちゃ当たり前なんですけど描き方覚えてからだと確かに理論は分かってるからそこそこに描けるんでしょうけど、そこに至るまでに時間がかかりすぎだし、その間はそんなに楽しく絵を描けていないと思います。

 

まあ絵の専門学校とか通ってる人ならそれが普通なのでしょうけど、趣味で描いてるがしゃりこのような人だとそうはいかないと思います。つらいもん(本音)

 

そこでがしゃりこはとりあえずこんな絵が描きたいなって思ったらいくら下手でもいいからとりあえず描いてみてます。どんなに人体がひん曲がっててもです。

 

こうするとどこが変なのかとか実際の人と比べたりして知ることができるし、ここを持っとこうしたら...みたいに自分で考えながら改善していけるんですね。

 

んんんすみません今日のところはこの辺にしておきます、不完全燃焼...

まだまだ深く書けていないのでマジで書き直そう…(`・ω・´)

 

以上、がしゃりこでした!!ばいばい!!

 

夏だ!!!ブログだ!!!!

皆様おはこんばんにちは!がしゃりこです!

 

だいぶ日にちが開いてしまいましたがようやく落ち着いて書けそうです(;'∀')

とりあえず今日からは切れることはないと思います(`・ω・´)

 

夏休み!!!ブログ書くぞー!!!!

 

やっとです~!!!いやはやこの時期をどれだけ待ったことか…

ブログを書くためのまとまった時間…習慣化するならこの休みはピッタリですね!!!

 

やりたいこといっぱいなので時間の管理だけはかなり気を付けないとすぐに一日が終わっちゃいそうですが、それも含めてこの夏で成長したい…(願望)

 

というわけで、今年の夏休み中の目標でも決めますか。

 

2018年、夏にすること

 

  • 「自分のブログ」を作り上げる
  • そのためにHTML、CSS、その他必要知識をありったけつける
  • 建築の知識を付けるためにたくさん建築をみる
  • 自分のやりたいことの書いてある本をたくさん読む
  • youtube、ブログともにもっと人に見てもらえるように工夫する

 

このあたりでしょうか…正直もっとやりたいことあるのですが、最低限この五つは絶対に達成したいので、ブログ関連に関してはもうこの夏は休まず書き続けて頑張っていきたいと思ってます!

 

なんだかんだいいつつも建築の勉強は大好きなので、すでに何冊も本を買って読みまくってます。いや夏休み最高すぎる…

 

去年の夏は正直時間を有効利用しきれてなかったので、今年は徹底的に管理して楽しみつつもいろんなことをやっていこうと思います。この言葉が妄言にならないように、今日も本一冊読んでからから寝ることにします。

 

それでは今回はこの辺で!がしゃりこでした!ばいばい!!

 

「セオリー」に踊らされるな!

 

皆様おはこんばんにちは!がしゃりこです!

 

暑い日が続いていますが、今日も今日とてブログを書きます(室内なのでそこまで関係ないけど)。……三十五度以上って本当にやばいな……(汗)

 

「セオリー」に踊らされるな!

 

はい、今回の本題ですね~。ぱっと見何を言いたいのか全然わからん(笑)

 

まず、おそらく一般的な認識としての「セオリー」という言葉について調べてみましょう。

 

『理論・仮説・定石・確立された方法』

URL:https://meaning.jp/posts/855

 

ふむ。とりあえずこのサイトを見てまいりました。

まぁ要するに、すでに存在する、その物事にとりくんだりする時に、「確立された」手段や方法のことを指しているのだということですね。認識が間違ってたら改めますのでご指摘ください。

 

さて、この「セオリー」って言葉……めちゃめちゃ便利で都合がいいと思いません?ぱっと見いろんなものにあてはめられますね……今回はとりあえず勉強するとき、という点について深く掘ってみましょうか。

 

じぶんでできてしまうような人は別として、じぶんだけじゃやり方とか分からないし時間もかかっちゃう……みたいな人ってまずなにをします?

多分ほとんどの人は、その科目とかやりたいことを勉強するための「手段や方法」を探すと思うんです。まあ教本だとか公式集だとか。

 

数ある本の中からとある一冊を、「これわかりやすい!このやりかたでやってみよう!」って買ったとしましょう。

 

……あれれ。数時間その方法でやって、いろんなことがわかったのに、このやりかたじゃなぜだか自分には合わない箇所がある……

 

こんな経験ないですか?自分はあるんですけど。……ない?そっか。ごめんね。

 

これって何が起きてるかっていうと、自分に合ってると思っていたその方法が実は「全体を網羅できていない」ときに起きる現象なんです。どんな方法でもすべてをカバーしきるのは不可能ですよ……

 

でもその「セオリー」を信じて頭が固定化しちゃった人は、「きっとこれでやるのが一番いい方法で、これでやるべきなんだ……!!」って……ほら周りが見えなくなった。

 

最初に本を選びましたね。あの瞬間できていることが、物事が進むと途端にできなくなってしまうんです。あの瞬間しているのは、「ここまで網羅してるセオリー」を、自分の肌になじむものをえらんでるだけです。すべてをできるようになる本が一冊あるなら、あんなに本は売れないでしょ。

 

結局のところがしゃりこはなにをいいたいの?

 

はい、まぁそうなりますよね。がしゃりこがいいたいのは一つです。

 

「それでできないところまで来たなら、また選べ。」

 

単純な話ですよ。できないなら次のやり方を見つけにまた本屋に出向けばいいんです。まあ今はネットもありますしそこから情報を仕入れてもいいですし。

 

なんにしても、あたまがカッチカチに固まった瞬間がいわゆる「思考停止状態」なので、そうなるまえに、「あれ?これじゃとけない、できない」「あれこれむりじゃね?????」ってなった瞬間に違う方法を考えましょう。きっとそのままなやんだりするよりも早く解決する。

 

今回はこの辺で終わりましょうかね……なんかまた変な記事をかいてしまったきがするwww

 

みんな熱中症対策ちゃんとしてくださいね!!

以上、がしゃりこでした!ばいばい!!

 

 

勉強の仕方について(メモ風)

 

皆様おはこんばんにちは!がしゃりこです!

 

なんだかんだ時間が無くなってしまったので、きょうのところは短めに自分の勉強の仕方について書いていきたいと思います……あ、後々に書き直せるようにどちらかというとメモ書きのような感じになります(;'∀')

 

とりあえず書き出していこう

 

うん、まぁそのまんまです。

読んだり聞いたり、それだけじゃ「覚えただけ」に過ぎないです。

とりあえずその公式を使って問題を解いてみたり、歴史とかの教科に関しても、その時点でおぼえたことを実際にノートに書きだしていったり、わからないことがあればまたそれについて調べてそれをまたそのノートについかしていったり……とにかくインプットしたものをアウトプットしていく感じですね。

 

英語は読むだけじゃなくて、話して、見る。

 

英語は……まぁ小さいころから話してるのがベストだとは思うんですけど、それをしてこなかったからといって救いがないわけじゃないです。

 

小さい子たちが日本語の話し方をおぼえるように、英語だって読んだり聞いたりするだけじゃあできません。とにかくじぶんでも積極的に外人さんなどと話すべき(学生ならALTに似た授業とかあるし)。

 

あ、その文の状況を絵に起こして考えてみたりするのも結構有効だと思います。その場面にあった文章を思い出せるようになるというのは、何かを話すうえではとっても重要なことだとがしゃりこは考えてます。

 

 

基本このふたつじゃないでしょうかね……もうちょっとうまくまとめて今度また記事出したいな……

がしゃりこ的にはこの説明じゃものたりないけどなんにしろもう時間がないwww

 

とりあえず今日の辺はこの辺で終わりにします~(~_~;)

 

最後までありがとうございました!がしゃりこでした!ばいばい!

 

 

今がしゃりこがブログを書くべき理由

 

はいどうも、皆様おはこんばんにちは!がしゃりこです!

 

先日はとんでもなく頭のおかしい記事を書いてしまい申し訳ありません(大汗)

今後リライトしてもう少し記事として読めるものにしていきたいです……

 

さて、今回は自分自身のことですが、書きます。

 

なんで今ブログ書いてるの?

 

はい。がしゃりこがなぜこうして今ブログを書いているのかということです。

 

がしゃりこには一応今月に定めた1か月分のおっきな目標がありまして、

「とりあえずほぼ1か月まるまる日を開けずに記事を上げ続ける」

という目標です。

 

「なんか変だな…?」「あれ…これって……」

って思った人。多分こう思ってますよね。『書きたいことがあって書いてるんじゃないの?』って。

 

結論から言いますと違います。

前々回くらいの記事でも書いた通り、本筋のブログでの活動方針はがしゃりこ自身の「考え方」と「おすすめ」についてひたすら語ることです。

 

今回の記事で言いたいのは今、この1か月間のがしゃりこのブログを書く理由についてです。それは……

 

ブログを書くこと、続けることにまずは慣れる!

 

ですね。書きたいことを書いているつもりではいるんですけど、正直な話いまも「こんな書き方でいいのかな……」とか考えちゃって進まないときがちょくちょくあります……(笑)

 

でも強制的にでも今も書いてて思ったのは、「あれっ書くの楽しい、手が前よりサクサク動く…これなら好きなこと書けるかも…!!」っていう気持ちです。

 

不思議と強制的にでもなにかする習慣を付けようとすると、その行動が自分にとってプラスに働くのか、マイナスに働くのかが数日で出始めるものです。

 

がしゃりこの場合はいまのところ成功しそうなビジョンが見えてますw

だってすっごく楽しいもの。

 

これからもとりあえずこの1か月間は日を開けずにブログを投稿(ちょっとテスト勉強とかで厳しい時もあるけど)していきたいなーと思ってます!

 

……がしゃりこは楽しくブログ、続けられるかな?(笑)

 

とりあえずかなり短いけど今日はここまで!!

以上、がしゃりこでした!!ばいばい!!